りんごのコンポート
秋から冬になると美味しいりんごですが、
時には持て余してしまうことも。
スーパーで袋入りを買ってきたとたんに義母から兄からとおすそ分け!(笑)
不思議なもので果物が豊富な時に限ってやってくるのです。
どんな時にも果物はそのままが一番美味しい食べ方と思っているのですが
こうたくさんある時にはやっぱり手を加えて
あの手この手で楽しみ、味わって美味しい内に食べつくしてやるっ!と
何だかりんごに対して挑戦状を叩きつける気持ちになります。
りんごの味が不味くなったり、痛んだり、腐ったりしたら私の負け。
家族も巻き込んでの林檎!りんご!リンゴ!がしばらく続く我が家です。
コンポートもりんご消費活動にうってつけのメニュー!
日本人にとって最も身近なコンポートは缶詰ですが、
やはりフレッシュの自家製はこんなにも味わいがちがうのかとおどろく程!
何てことない作り方にも衝撃を受けながら(美味しくてありがとう!)
作るの面倒だなと思った自分が恥ずかしくなる調理法。(☜毎年この思いを繰り返す)
それがコンポート‼
何か言いたいかと言えばりんごがいっぱいあったら
コンポートもいいよねって事です。
【材料】
- りんご(皮と芯を取り除いた状態で) 約500g(2~3個分)
- Aグラニュー糖 135g
- A水 3カップ
- Aレモン汁 大さじ1
- Aレモンの皮(薄く削ぐ) 1/2個分
- お好みでリキュール 大さじ1
- ※ラム酒、キルシュ、ブランデー等お好きな物を!
- 【作り方】
- ①鍋にAを入れ弱火にかける。
- ②りんごを用意する。皮をむき、芯を取り除いて8等分のくし切りにする。
- ③①が沸騰したら②を入れてオーブンシートの落し蓋をして弱い沸騰状態で10分程リンゴが柔らかくなるまで煮る。(楊枝を刺してスッと通ればOK 硬いようならもう少し煮る)
- ④火を止めてリキュールを加えレモンの皮を取り除きそのまま常温で冷ます。
- ⑤冷めたらシロップごと保存容器に移し冷蔵で保存する。1~2週間で食べ切る。
コンポートの一番好きな食べ方がプレーンヨーグルトと合わせること!
シロップもたっぷりかけて頂きます!
りんごのおかげで朝ご飯が幸せ~!
りんご繋がりで息子が大好きな絵本!
ちなみに子供達はうんごとちんごで大笑い!
『下ネタかっ!』と突っ込みたくなります。(笑)
お子さんがいる方ならもうお馴染みで大人気の絵本ですが大人が読んでもハマります!
『りんごかもしれない』なんて気持ちとっくに薄れたよ。
『りんごはりんごだろっ』ってな薄汚れた大人になっちまいまいた。
そんな感じでハッとさせられる絵本となっております。
2017.12.15